「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。

4月8日(火) 3年生 学級開き1

4月8日(火)、新学期のスタートとともに3年生の学級開きが行われました。

最高学年としての一年の始まりに、生徒たちは少し緊張した面持ちで教室に集まりました。

担任の先生からの話に生徒たちは真剣な表情で耳を傾け、新たな決意を胸に刻んでいる様子が印象的でした。

この一年は、進路選択や行事など多くの経験を通じて、大きく成長する大切な時間となります。

クラスの絆を深めながら、笑顔あふれる日々を積み重ねていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(火) 2年 学級開き その1

?新年度が始まりました。

始業式があり、新転任の先生や各学年所属の先生方、学年外で学校を支えていただく教職員の方々の紹介がありました。

各教室に戻った後、担任の先生からの挨拶や、教科書をはじめたくさんの配布物を受け取っていました。

新しいクラスのもとで1年間頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(火) 2年 学級開き その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 表彰

このたび、本校吹奏楽部が、東住吉警察署制作の「特殊詐欺被害防止の替え歌」イベントにおいて演奏を行い、地域の犯罪被害防止啓発活動に貢献したことが認められ、「大阪青少年補導協会」および「大阪青少年環境問題協議会」より表彰を受けました。

今後も地域との連携を大切にしながら、音楽を通じた社会貢献活動に取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度スタートです!1

少し汗ばむくらいの陽気のなか、グラウンドに全学年が揃って始業式を行い、令和7年度をスタートさせました。新しい教職員の方々の着任式と対面式も済ませて各教室へ。
在校生を代表して「ようこそ田辺中学校へ!」と生徒会からあたたかい歓迎の挨拶があると、新入生からは「頑張っていきたいです!」と意欲に満ちた挨拶で応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

部活動計画

学習者用端末等の貸付

徴収金

就学援助

就学奨励費

給食費

元気アップだより