2年生 一泊移住 その1
まずは、自然の家に到着し、昼食の時間です。子どもたちもお弁当をすごく楽しみにしている様子でした。友達と談笑しながら、愛情を頬張る姿が印象的でした。 1年生 校外学習 上の太子みかん園
今日は校外学習、待ちに待ったみかん狩りに行ってきました。
1年生は校外学習を通して、班での活動や学校外でのマナーについて学びました。 電車内ではマナーを守り、静かに移動できていました。 みかん狩りの中では、それぞれが自分の役割を全うし、集合時間守った行動ができていました。 校外学習全体を通して、これまでの79期生の成長が見られ、これからさらに成長する課題が見えた活動になりました。 文化の集い、体育大会に続いて、1年生の大きな行事が終わりましたが、残りの期間もさらに成長する79期生の姿が見られることを期待しています。
オープンスクール 部活動体験
オープンスクールを実施し、多くの小学生が中学校生活を体験しました。
授業体験や部活動見学などを通して、小学生たちは中学校の雰囲気にふれました。 部活動体験では、先輩たちが優しく教えたり、一緒に活動したりする場面もあり、和やかな雰囲気の中で交流が広がりました。参加した児童の表情からは、「早く中学生になりたい」という期待が伝わってきました。 今回の体験が、中学校生活への興味や意欲を高めるきっかけとなってほしいです。
1年生 校外学習 しおり読み合わせ
読み合わせの中で、それぞれの班で決定した校外学習の目標を全体で共有し、お互いが何に気を付けて行動するのかを確認しました。 また、校外学習の当日で利用する駅と電車、乗り換えの方法、みかん園までの道のりの写真を見ました。電車の乗り換えなど、お互いの注意が必要になってきます。 今回確認したほかの班の目標を見た後で、自分の班の目標を見直し、班のメンバーそれぞれが協力して行動することで、良い校外学習にしてほしいですね。 体育大会
令和7年度体育大会を実施しました。朝から青空が広がり、絶好のコンディションのもと、生徒たちは練習の成果を思う存分に発揮しました。これまでの準備期間では、クラスごとに作戦を立て、声を掛け合いながら練習を重ねてきました。その努力の積み重ねが、当日の競技や応援の中にしっかりと表れていました。
各競技では、生徒一人ひとりが「チームのために」という気持ちをもって全力で取り組み、バトンをつなぐリレーやクラス対抗の団体競技では、仲間を信じる強い気持ちと絆が感じられました。応援席からは大きな歓声が上がり、学年やクラスの枠を越えて互いに励まし合う姿も見られました。 一日を通して、生徒たちは競技を通じて協力する大切さや、努力の積み重ねがもたらす達成感を実感していました。この体育大会で得た学びや仲間とのつながりを、今後の学校生活にも生かしてくれることを期待しています。
|
|
|||||||||||