TOP

放課後の様子

画像1 画像1
東住吉中学校の放課後の様子です。運動場では、春の大会に向けて頑張って練習している様子があります。

本日、各学年でのオリエンテーションがおこなわれました。学年集会で先生方から中学校生活を過ごす上で気を付けてほしいことや学年目標のお話がありました。明日は、学級写真撮影がおこなわれます。生徒の皆さんは上着のブレザーと名札を忘れないように気を付けてください。

そして、明日の放課後から、部活動体験が始まります。1年生の皆さんは、体験してみたい部活動があれば積極的に参加してほしいです!なお、運動部の体験では体操服が必要になりますので、忘れないように気を付けてください。
(※)部活動体験に参加する1年生は、下校時間が17時以降になります。

対面式

画像1 画像1
始業式の後、在校生代表より「歓迎の言葉」が読み上げられました。そして、新入生代表より「誓いの言葉」が読み上げられました。新入生の皆さんは、中学校生活に慣れるまで大変かもしれないですが、先輩たちとコミュニケーションをとり、分からない事は聞いてみてください!
明日はオリエンテーションがあり、身体測定や視力検査がおこなわれます。また給食もスタートします、体操服や給食の用意を忘れないように気を付けてください。

始業式

画像1 画像1
本日、登校後に旧クラスで集まり、先生方から新しいクラス発表がありました、そして3学年全体が体育館に集い、始業式がおこなわれました。
初めに、松井校長先生よりお話をしていただき、新しく東住吉中学校に着任された先生方の紹介がおこなわれました。そして、各学年所属の先生および担任の先生方の紹介がおこなわれました。
新たに始まる中学校生活において、生活指導部の米田先生からお話をしていただきました。また、春休み期間中の活動として、野球部、音楽部、卓球部の表彰がおこなわれました。

第79回 入学式 その3

画像1 画像1
1年生所属の先生方の紹介がおこなわれ、体育館を退場し、新しく使用する教科書を受け取りました。これから各教室で担任の先生方からお話をしていただきます。

第79回 入学式 その2

画像1 画像1
学校長より式辞が読み上げられ、来賓紹介がおこなわれました。続いて、在校生代表生徒より新入生に向けて「歓迎の言葉」が読み上げられました。困った時や悩んだ時は、先輩たちに話しかけてほしいです。
そして、新入生代表生徒より「誓いの言葉」が読み上げられました。期待や不安など、様々に感じることがあると思いますが、新しい仲間と共に協力し合い、これから始まる中学校生活を過ごしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 2学期 期末テスト
11/26 2学期 期末テスト
11/27 6限:生徒専門委員会
11/28 5・6限 防災学習

お知らせ

学校評価

学校協議会

学校生活のきまり