体育大会 午後開始時刻のお知らせ
体育大会、午前の部が終了しました。
午後開始時刻は13:00となっております。 よろしくお願いします。 体育大会 予行
競技のリハーサルでは、全力で走る姿や仲間を励ます声がグラウンドに響き、どのクラスも本番に向けて気持ちを高めていました。係の生徒もそれぞれの持ち場で責任を持って行動し、全体の進行を支える頼もしい姿が見られました。 1年生 体育大会 学年練習 その2
1年生は3・4時間目を使って学年練習を行いました。
練習では、それぞれが参加する個人種目の招集場所や、走るコースなどの確認をしました。 練習として、第1、2走者のみ走りました。走る姿には、普段から教室で元気な姿を見せている79期生たちが持つエネルギーが溢れ、待機場所からも大きな声援が飛び交っていました。 4時間目には、学年種目の綱引きの予選会を行いました。今回の綱引きでは、特別助っ人(担任、副担任)が綱引きに参加します。 体育大会当日、どんな結果になるのかまだまだ分からず、子供たちも盛り上がっていました。
2年生 体育大会 学年練習 part2
今回、2年生が行う学年種目は「ローハイド」です。騎馬を組み、上に乗った騎手がボールのついた縄を回しながら進んでいき、ターゲットに向かってボールを当てるという競技です。練習を重ねるにつれて、安定する騎馬や、ターゲットにボールを当てるのが上手な生徒が増えていきました。1回目の練習のあとは、担任の先生と反省点を話し合い、2回目の練習に挑みました。今日一番の盛り上がりを見せてくれました! 学年での練習はこれで最後となります。次にクラス対抗で戦うのは、本番となります。勝敗の結果も大切ですが、競技を通して仲間との協力を経て、成長していく姿が楽しみです。 3年 体育大会 学年練習3
3年生が体育大会に向けて本番形式のリレー練習と並び方の確認を行いました。
リレーの練習では実戦形式の練習を行い、スタートからゴールまで本番と同じ流れで練習を行いました。各クラスとも声援が飛び交い、緊張感のある雰囲気の中での走りとなりました。生徒たちはたすきの受け渡しやコーナーでの走り方を確認しながら、チーム全員で協力してタイムを縮めようとする姿が印象的でした。練習を重ねるごとに、クラスの団結が深まっています。
|
|
|||||||||||