TOP

文化の集い 準備

 本日、文化の集いの展示に向けた当日準備が行われました。各学年や部活動が教室や廊下に作品を並べ、最後の仕上げに取り組んでいました。色とりどりのポスターや調べ学習のまとめなどが並び、学校全体がまるでギャラリーのような雰囲気に包まれています。

 「みんなに見てもらえるのが楽しみ」「工夫したところをぜひ見てほしい」と生徒たちは口々に話し、期待が高まっていました。本日の公開では、学びの成果が来校された方々にしっかりと伝わることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱コンクール その2

合唱コンクール当日は、これまでの練習をはるかに超える歌声で、観客や先生たちを圧倒しました!

歌声に皆の気持ちをのせた末、順位は以下のようになりました。

課題曲の部 「夢の世界を」
金賞 3組
銀賞 1組
銅賞 4組

自由曲の部
金賞 3組 「Let's search for tomorrow」
銀賞 1組 「大切なもの」
銅賞 4組 「星座」

どのクラスも一生懸命頑張っていました。
3つのパートに分かれ、3つのハーモニーを合わせた経験を活かし、次の体育大会ではさらに輝く姿が見られるでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 文化の集い 練習

今週末の文化祭に向けて、照明と音響の係が準備を進めています。照明係は場面ごとに光の色や明るさを工夫し、舞台をより鮮やかに演出します。音響係はBGMや効果音を正確に流し、発表の雰囲気を盛り上げます。練習では出演者と打ち合わせを重ね、本番に備えてきました。表には出ませんが、彼らの支えがあるからこそ舞台が一層輝きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 文化の集い 準備

今週末の文化祭に向けて、舞台の裏でも多くの生徒が力を尽くしています。大道具係は安全で使いやすいセットを作り、背景係は舞台を彩る絵や装飾を描き上げています。衣装係は出演者一人ひとりに合わせて衣装を整え、本番に備えています。華やかな舞台の裏には、こうした努力が込められています。当日は、表と裏の力が合わさった舞台をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱コンクール その1

画像1 画像1
9月26日の3・4時間目に1年生の合唱コンクールを行いました。
合唱コンクールに向けて、1か月以上前から取り組みを始めていました。

生徒自ら練習の計画を立てたり、曲の歌詞について考え、より気持ちを込めて歌えるようにしたりするクラスがありました。

また、放課後に数人生徒が残り、合唱曲ごとのタイトルが書かれた素敵なめくりを作成してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 2学期 期末テスト
11/26 2学期 期末テスト
11/27 6限:生徒専門委員会
11/28 5・6限 防災学習

お知らせ

学校評価

学校協議会

学校生活のきまり