大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

修学旅行 7

 民泊体験を終えて、お別れ式です。一泊二日という短い時間でしたが、充実した時間だったことがみんなの笑顔からうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 7

 昨日は、農家さんごとにみんなで温泉に行ったり、バーベキューや五平餅作りをしたり、民泊体験を満喫したようです。
 朝の空は薄曇り。天気予報は曇り時々晴れ。二日目の活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 6

 民泊体験の様子です。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(2年2組)

5月15日(木)、今日の配膳は、ごはん、鮭の味噌焼き、エンドウ豆の卵とじ、五目汁、焼き海苔、牛乳です。『エンドウ豆(グリンピース)』は、日本各地で栽培され、ハウス栽培などで一年中出回っていますが、旬は春から初夏です。「えんどう」には、豆を食べる「実えんどう」とさやごと食べる「さやえんどう」があります。実えんどうのうち、未熟な豆を食べるものはグリンピースとも呼ばれます。大阪府羽曳野市碓井地区では「なにわの伝統野菜」の一つである「うすいえんどう」が育てられています。
画像1 画像1

修学旅行 5

 午後からは、民泊体験です。3カ所に分かれて、対面式を行いました。農家の皆さん、お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 祝日、勤労感謝の日
11/24 祝日、振替休日
11/25 50分×6、学校元気アップ学習会、
11/26 特別時間割50分×2、10時登校。期末テスト、1限:1・2年美術、3年音楽、2限:国語、
11/27 特別時間割50分×3、3年9時登校。1・2年10時登校。期末テスト、1限:3年生技家、2限:1・2年英語、3年数学、3限:1・2年数学、3年英語、
11/28 特別時間割50分×2、10時登校。期末テスト、1限:社会、2限:理科、
11/29 全国人権・同和教育研究大会

学校からのお知らせ

通信・たより

学校評価

教育委員会