テストの様子
1月9日(木)、1・2年生は、チャレンジテストが行われ、3年生は、第5回実力テストが行われました。どの学年も体調不良が多く欠席が目立ちました。
![]() ![]() 給食の様子(1年2組)
1月9日(木)、今日の配膳は、黒糖パン、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、白桃(缶詰)、発酵乳、牛乳です。『あじ』には、筋肉や血液をつくるたんぱく質や、脂質、ビタミン類などが含まれています。『あじ』の脂質には、脳の働きを活性化するDHA(ドコサヘキサエン酸)や、動脈硬化や高血圧を防ぐEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれているのが特徴です。
![]() ![]() 3学期始業式 1/8
新年あけましておめでとうございます。
1月8日(水)、3学期の始業式が行われました。 まず、校長先生からのお話がありました。1年生、2年生、3年生、それぞれの進学進級に向けて3学期は目標を決め頑張ってください。さらに 今年は巳年!脱皮し(自分の殻を破り)、チャレンジして欲しいと思います。 次に、生活指導部からは冬休みの生活について気になること、や被害にあったことなどあれば、小さなことでも良いので必ず話してほしいと思います。そして、生活リズムを戻して、学校生活のリズムに早く戻せるようにしてください。 最後に、長寿命化工事が始まっていますので、安全のため校内の工事場所には近づかないように気をつけてください。 2025年が始まりました。 本年もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ペットボトルキャップ回収
本日から朝は、玄関前で回収がありました。普段は、2階保健室前に、ボックスを置いていますので、洗ったキャップをどんどん入れてください!
![]() ![]() 登校風景
1月8日(水)、3学期始業式の登校風景です。とても寒い朝ですが、元気良く笑顔が多く登校していました。
![]() ![]() |