大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

終業式の登校風景

12月24日(火)、昨日の連絡で、9時登校となりました。
画像1 画像1

給食の様子(3年2組)

12月23日(月)、今日の配膳は、ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、かぶのゆず風味、じゃこ豆、牛乳です。『かぶ』は、アブラナ科の植物で、白菜や菜の花、キャベツなどの仲間です。白くて丸い「小かぶ」が一般的ですが、赤や紫など、様々な色や形、大きさの品種があります。「かぶ」は、年間を通して流通していますが、寒い時期に出回るものの方が甘みがあり、美味しいです。【なにわの伝統野菜の一つである「天王寺かぶら」は、大阪市天王寺付近で初めて作られたといわれています。】今日の給食は、2学期最後の給食でした。今年もあとわずかとなりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

寺子屋のカレー

12月21日(土)、調理室にて、サポーターの方々の手助けがあり、甘口、中辛、辛口のカレーライスをたくさんの子どもたちや大人たちにふるまわれました。ありがとございました。とても美味しくおかわりをする子どもたちもいて、笑顔が溢れていました。さらには、飲み物もいただきました。
画像1 画像1

クリスマスライブ

12月21日(土)、4階音楽室にて、軽音楽部によるクリスマスライブが行われました。たくさんのお客さんを迎えて堂々とした演奏でした。ご苦労様でした。
画像1 画像1

3年 高校入試対策講座

12月20日(金)、被服室にて、高校入試対策として、2名の生徒が学習していました。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 45分×6、3年一般選抜用進路懇談、3年授業月1〜4
2/18 45分×6、3年一般選抜用進路懇談、3年授業火1〜4
2/19 45分×6、3年一般選抜用進路懇談、3年授業水1〜4,3年公立特別選抜学検事前指導、
2/20 45分×6、公立特別選抜学力検査、元気アップ学習会、
2/21 50分×5、公立特別選抜実技・面接、元気アップ学習会、クリーンアップ清掃、
2/23 祝日、天皇誕生日、