3年 平和学習
7月10日(木)、5・6時間目を使い、各クラスで、平和学習についてのプリントを利用し勉強しました。
2年 スポーツ大会の様子
7月10日(木)5・6限目、体育館にて、2年生たちは、白熱あるスポーツ(ドッジボール)大会が行われました。
給食の様子(1年2組)
7月10日(木)、今日の配膳は、ごはん、オクラの梅風味、ツナっ葉炒め、鶏肉と一口がんもの煮物、牛乳です。『大根葉』は、緑黄色野菜の一つです。骨や歯をつくるもとになるカルシウム、皮膚や喉、鼻の粘膜を健康に保つカロテン、体の抵抗力を高めて風邪を予防するビタミンC、血液をつくるもとになり貧血を防ぐ鉄などの栄養素が多く含まれています。【今日の給食では「ツナっ葉炒め」に使われています。】
研究授業後の研究討議
2年の研究授業を見られた先生方が北館4階旧パソコン教室に集まり、授業内容について自分の思いや考えをまとめブルーやピンクの付箋に書いて張り付けていました。その後、さらに、各グループから貼り付けられた内容の発表がありました。今後の授業の参考にしていただきたい。
2年 校内研究授業の様子
7月9日(水)、1・3年生は、給食後下校しましたが、2年生たちは、美術科と家庭科の先生方の校内研究授業を受けました。
|