季節巡り
これらの草花は、5月半ばから6月中旬まで目を癒してくれました。
3年 学習会
6月24日(火)放課後、北館1階被服室にて、期末テストに向けての自学自習が行われていました。
給食の様子(2年1組)
6月24日(火)、今日の配膳は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼、きゅうりのゆず風味、味噌汁、牛乳です。『給食のだし』だしは、食品に含まれる成分を水で煮出したもので、「旨味(うまみ)」が含まれており、和食には欠かせないものです。給食では、だし昆布や削り節、煮干しなどからだしをとっています。【今日の味噌汁は、煮干しからとっただしを使っています。】
期末テスト(1日目)
6月24日(火)、本日のテストは、3学年とも10時登校で、2教科(技術・家庭科と国語科)のテストが行われました。明日のテスト開始時刻は、学年で異なります。間違わないようにしましょう。また、本日の遅刻生徒多数いました。気をつけましょう。
学校元気アップ学習会
6月23日(月)放課後、北館1階被服室にて、15名の生徒たちが明日からの期末テストに向けて自学自習や先生方に質問しつつ学習していました。
|