大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

給食の様子(1年2組)

4月17日(木)、今日の配膳は、ごはん、豚肉の生姜焼き、じゃこピーマン、豆腐の味噌汁、牛乳です。『ちりめんじゃこ』は、イワシの子どもを乾燥させたものです。体をつくるもとになる食べ物です。骨や歯を丈夫にする働きがあるカルシウムが多く含まれています。
画像1 画像1

玄関前の草花

ソメイヨシノが葉桜になり、満開だった山桜も一雨ごとに葉桜になりつつ中、玄関前の草花が元気よく華やいでいます。
画像1 画像1

朝の清掃活動

4月17日(木)、晴天下、正門内外の清掃をやってくれました。
画像1 画像1

給食の様子(1年1組)

4月16日(水)、今日の配膳は、黒糖パン、煮込みハンバーグ、コーンスープ、豆昆布、スライスチーズ、牛乳です。『朝ごはんの3つのスイッチ』朝ごはんを食べると、眠っていた体が目覚め、勉強や運動をするための大切なエネルギーのもとになります。
画像1 画像1

全校朝礼

4月16日(水)、体育館にて、前期学級委員の認証状が校長先生から代表として1・2・3年の1組の学級委員長たちに伝達されました。その後、校長先生からお話しがありました。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 50分×6、学校元気アップ学習会、
11/26 特別時間割50分×2、10時登校。期末テスト、1限:1・2年美術、3年音楽、2限:国語、
11/27 特別時間割50分×3、3年9時登校。1・2年10時登校。期末テスト、1限:3年生技家、2限:1・2年英語、3年数学、3限:1・2年数学、3年英語、
11/28 特別時間割50分×2、10時登校。期末テスト、1限:社会、2限:理科、
11/29 全国人権・同和教育研究大会
11/30 全国人権・同和教育研究大会
12/1 50分×6、キャリア教育実習、

学校からのお知らせ

通信・たより

学校評価

教育委員会