大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

給食の様子(3年2組)

5月28日(水)、今日の配膳は、コッペパン、グリーンアスパラガスのソテー、かつおのガーリックマリネ焼き、押し麦のスープ、ソフトマーガリン、牛乳です。『春においしい食べ物』日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。自然の恵みへの感謝を忘れず、旬の食べ物を味わいましょう。河内晩柑(かわちばんかん)、筍(タケノコ)、エンドウ豆(グリーンピース)、グリーンアスパラガス、レタス、ワカメなどがあります。
画像1 画像1

スポーツテスト

5月28日(水)、1年男子は、格技室で、1年女子は、体育館にて、20mシャトルランに挑みました。
画像1 画像1

スポーツテスト

5月28日(水)、男子は、格技室で、スポーツテストの説明を聴き、さっそく握力の計測に取り組みました。スポーツテストの種目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ハンドボール投げを随時行います。
画像1 画像1

1年生一泊移住に向けて

5月28日(水)1限目、体育館にて、1年生は、一泊移住の係打ち合わせを係の先生方からお話しを真剣に聴きメモっていました。
画像1 画像1

給食の様子(1年2組)

5月27日(火)、今日の配膳は、豚丼、きゅうりのかつお梅風味、白玉だんご(きな粉)、牛乳です。白玉粉は、もち米を加工してできた粉です。『白玉だんご』は、白玉粉に水を加えてこね、丸めた後茹でて作ります。【もち米をすりつぶすと白玉粉になり水を加えてこねる、茹でると白玉だんごになります。また、もち米を蒸して、つくとモチになります。】
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 特別時間割50分×2、10時登校。期末テスト、1限:1・2年美術、3年音楽、2限:国語、
11/27 特別時間割50分×3、3年9時登校。1・2年10時登校。期末テスト、1限:3年生技家、2限:1・2年英語、3年数学、3限:1・2年数学、3年英語、
11/28 特別時間割50分×2、10時登校。期末テスト、1限:社会、2限:理科、
11/29 全国人権・同和教育研究大会
11/30 全国人権・同和教育研究大会
12/1 50分×6、キャリア教育実習、
12/2 50分×6、歯科検診フォローアップ(13:30〜)

学校からのお知らせ

通信・たより

学校評価

教育委員会