陸上部 大阪市春季総合体育大会

 今年は3年生部員が女子1名で頑張っています。その3年生は女子100m走に出場しましたが、僅か0.02秒の差で府大会(上位18名)出場がなりませんでした。
 しかしながら多くの生徒が自己ベストを出し、女子砲丸投げに出場した2年生は府大会への出場(決勝4位)を決めました。
 シーズンはまだまだ続きます。日々の練習で自分のベストを尽くせるように、頑張ってほしいです。

応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 大阪市春季総合体育大会

6月8日(日)
 昨日に引き続き、春季総合体育大会の2日目が行われました。
朝の練習の時間帯には、雨が降ったりもしましたが、おおむね曇りの状態で各種目が行われました。
 2日目は、男子走り幅跳び、女子100m、男子100m、女子砲丸投げに本校の生徒が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部(女子) 大阪市春季大会

 先週の男子に引き続き、本日は港スポーツセンターにおきまして、大阪市春季大会卓球女子団体の部が行われました。
 女子は43校が参加し、1日かけてトーナメント戦を行います。

市大会結果
 1回戦 平野 3ー0 田辺
 2回戦 平野 3ー0 西(棄権)
 3回戦 平野 3ー1 緑
 4回戦 平野 0ー3 四天王寺

 ベスト8に入ることができ、男子に引き続き、女子も大阪優勝卓球大会への出場権を獲得することができました。

 3年生は特に、勉強や修学旅行の取り組みなどもあり、大変な時期だとは思いますが、部活動も含めて仲間と過ごす毎日を大切にしていってほしいと思います。
 朝早くからご協力いただきました保護者の皆様、いつもながらありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 大阪市春季大会

 男子砲丸投げに出場した生徒が自己ベスト(決勝で5位)を出し、府大会へ出場を決めました。
 女子走り幅跳びや男子800m、男子1500mに出場した生徒も自己ベストを出し、これまでの練習の結果を出すことができました。
 リレーや個人種目で出場することができなかった生徒もいますが、これまで頑張ってきたことを次の機会にいかしてほしいです。
 保護者のみなさま、いつもご協力いただき、ありがとうございます。
また明日2日目になりますが、みんなの頑張りを期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部 大阪市春季大会

●6月の第1土・日は大阪市中学校体育連盟の春季総合体育大会で、各地でさまざまな競技の大会が繰り広げられています。
 長居のヤンマーフィールドでは、陸上競技の大会が繰り広げられ、平野中学校からも1日目の今日は走り幅跳び、砲丸投げ、800m走、1,500m走などに出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 第3回 選挙管理委員会
生徒会選挙(放課後)
10/4 秋の保護者の集い(10:00-11:30 平野小)
10/6 全校集会
認証式(生徒会)
10/7 45分授業
10/8 45分授業(4限まで)
全市研究発表会
10/9 中間テスト
中間テスト【理・国】

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

学校協議会

電子書籍ページ