7月3日(木)

●給食
 2年生の給食の様子です。
 木曜なので、保健・給食委員会の生徒が放送室から音楽や食育に関するメッセージを放送してくれています。
 放送室はエアコンが無く暑い中、ありがとうございます。
●3年生進路保護者説明会
 15時30分から体育館で進路保護者説明会を開催しました。
 校長先生から
1.高校の見学・説明会・体験について2.部活動の推薦について
3.チャレンジテストについて

 進路指導主事から
 進路の手引き1を配布し、進路の日程、私立・公立の特徴、調査書の運用などについて説明が行われました。
 本日参加できなかった方々には、明日、生徒を通じて本日配布の資料をお渡しします。

【明日のお知らせ】
 明日の午後、校区小学校6年生の部活動体験を実施します。
 そのため、授業は4限までとし、給食後部活動に参加しない生徒は下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/7月3日(木)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉と野菜の煮もの
    ・ひじき豆
    ・ささみとキャベツのごまみそ焼き
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 787kcal、たんぱく質 33.1g、脂質 24.3g

☆ひじき豆☆
 「ひじき豆」は、大豆とひじきを使用することにより、たんぱく質だけでなく、鉄分やカルシウム、マグネシウムなどのミネラル成分の強化、さらに、かみ応えもある献立なのであごの発達などにも効果があります。また、ひじきのかわりにちりめんじゃこを使用した「じゃこ豆」もあり、どちらも給食では大人気の献立となっています。
 今日の給食では、乾燥大豆を使用して熱湯に1時間程度浸して戻したあと、水をよく切ってでんぷんをまぶし、油で揚げます。これに、ぬるま湯でもどしたひじきを砂糖、しょうゆと合わせて煮詰めたものをからめています。ご家庭でもつくることができますので、普段の食事の一品として、ぜひご利用ください。

7月2日(水)

●3年生進路学習
 明日の進路保護者説明会を前に、3年生の進路学習が体育館で行われました。
 進路指導主事から、中学校卒業後の進路のあり方や、私立・公立高校受検までの流れなどについてお話しがありました。
 明日は3年生は5限までで、15時30分〜保護者向けの進路説明会を開催します。自転車でお越しの方は、正門の石畳に駐輪してください。
画像1 画像1

本日の献立/7月2日(水)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉と野菜のスープ煮
    ・ジャーマンポテト
    ・きゅうりとコーンのサラダ
    ・黒糖パン、牛乳

栄養価  エネルギー 723kcal、たんぱく質 33.3g、脂質 22.5g

☆ジャーマンポテト☆
 ドイツの一般的な家庭料理で、じゃがいもとたまねぎ、ベーコンなどを炒め合わせて塩、こしょうで味付けした料理があり、ドイツではベーコンとじゃがいもという意味で「Speckkartoffeln(シュペックカルトッフェルン)」、もしくは焼きジャガイモという意味で「Bratkartoffeln(ブラートカルトッフェルン)」などと呼ばれているそうです。
 これを英語名では「German fries」もしくは「German fried potatoes」などと呼んでおり、さらに日本では「ジャーマンポテト」と呼ぶようになったようです。つまりどちらもドイツ風のじゃがいも料理というような意味で、ドイツではこれらの名では通用しません。
 日本では1970年代ごろからレストランや給食などのメニューとして提供されるようになり広く好まれるようになったようです。

※食育つうしん(2025年7月)を配布文書のコーナーに掲載しました。
こちらからどうぞ⇒「食育つうしん(2025年7月)」
画像2 画像2

7月1日(火)

●水泳始まる
 1年生体育で水泳の授業が始まりました。最初は水に慣れるのに、全員で歩行したりしましたが、最後はビート板を使用したり、途中で立ったり自分のペースで25mを泳いでいました。

●3年生実力テスト
 期末テストが終了したばかりですが、第1回目の実力テストが行われました。
 実力テストは定期テストと異なり範囲がなく、入試に近い形で行われます。
その分今までの積み重ねが試され、高校受検の志望校を決めていく上での参考資料となります。

【お知らせ】
●明日は全学年(火)の時間割です。

●水泳授業の開始は学年によって異なります。水着の用意を忘れないようにしましょう。
●明日は3年生の進路学習、明後日は保護者向けの第1回進路説明会が開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 第3回 選挙管理委員会
生徒会選挙(放課後)
10/4 秋の保護者の集い(10:00-11:30 平野小)
10/6 全校集会
認証式(生徒会)
10/7 45分授業
10/8 45分授業(4限まで)
全市研究発表会
10/9 中間テスト
中間テスト【理・国】

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

学校協議会

電子書籍ページ