全校集会

9月8日(月)
 全校集会で3週にわたり部活動の表彰が行われました。

●陸上部 大阪陸上競技会 第56回U16代表選考会兼記録会
     男子U16ジャベリックスロー … 第3位 

●水泳部 ブロック大会
     1年生 男子50m背泳ぎ …第2位  1年生 男子50mバタフライ…第3位
     全学年 男子100m平泳ぎ…第3位  全学年 女子100m自由形  …第2位

●吹奏楽部 総合文化祭4Hブロック代表 11月の第34回大阪市立総合文化祭に出場

●専門委員会報告 
 生徒専門委員会からは、各代表から9月の委員会の目標や行動計画が報告されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/9月9日(火)

画像1 画像1
献立名 ・マーボーなす
    ・ツナと野菜の炒めもの
    ・焼きさつまいもの甘みつかけ
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 808kcal、たんぱく質 30.3g、脂質 22.1g

☆なす(茄子)☆
 なすは、インドが原産とされる野菜です。日本では、1200年以上前から栽培されていたようで、「東大寺正倉院文書(750年頃)」に記載があります。名前の由来は、夏の野菜であることから「夏の実(なつのみ)」、そのほか、中に灰汁(あく)があるとか、酸っぱいというようなことから「中酢実(なかすみ)」などと呼ばれていたものが「なすび」となり、さらに室町時代の宮中に仕える女官の言葉から「なす」という名で定着したのではないかといわれています。その歴史の古さから、地方により様々な品種が育成され、1個20g程度のものから500g程度にまで達するものがあります。しかし最近では、地方ごとの特徴が次第に薄れ、栽培しやすく、調理もしやすい中型の長卵形(ちょうらんがた)のなすが主流になっています。旬は、6〜10月にかけての時期で露地栽培での収穫が盛んになっています。
 大阪では、「なにわの伝統野菜」として貝塚市の「馬場なす」「貝塚澤茄子(かいづかさわなす)」、摂津市の「鳥飼茄子(とりかいなす)」、また、「なにわの特産品」として「泉州水なす」、「大阪なす」が認定されています。
 今日の給食では。「マーボーなす」として使用しています。

※「なにわの伝統野菜」、「なにわの特産品」については、大阪府のホームページをご覧ください。
「なにわの伝統野菜」
「なにわの特産品」

本日の献立/9月8日(月)

画像1 画像1
献立名 ・カレーマカロニグラタン
    ・豚肉と野菜のスープ
    ・みかん(缶)
    ・おさつパン、牛乳

栄養価  エネルギー 846kcal、たんぱく質38.4g、脂質 21.5g

☆小麦粉、乳製品不使用の「カレーマカロニグラタン」☆
 今日の「カレーマカロニグラタン」は、小麦粉、牛乳・乳製品を使用せずに調理しています。マカロニとパン粉、カレールウの素は、小麦粉の代わりに米粉を原料として製造されたものを使用し、さらに上新粉を使用してソースのとろみをつけています。
 アレルギーやその他の原因により、いろいろな食材に対して制限されている児童・生徒も増加傾向にあります。このことだけですべてを補うことはできませんが、少しでも多くの児童・生徒が安心して学校給食を食べることができるように考えていきたいと思っています。

サッカー部

 9月6日(土) サッカー部の秋季府大会の中地区予選が始まりました。
 サッカーの府大会は北・中・南の3地区に分かれて予選が行われています。負ければ引退となる3年生にとっては最後の大会となります。

 平野中学校は、本日交野市の関西創価総合グランドで、八尾の志紀中学校と対戦しました。

 結果 1回戦 組み合わせによりなし

    2回戦 平野 3 - 1 志紀 

 遠方まで応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

キャリア教育支援センター実習

 9月5日(金) 大阪市キャリア教育支援センターの実習に、生徒数名が参加しました。
 センターの指導員の方々の指導を受けながら、それぞれの実習種目を行う中で、仕事をする上での基本(あいさつや仕事の手順、安全面など)をメリハリをつけながら学ぶことができました。
 いつか将来働く上で、とてもいい経験を積むことができました。また、学校生活でも学んだことを活かしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 第3回 選挙管理委員会
生徒会選挙(放課後)
10/4 秋の保護者の集い(10:00-11:30 平野小)
10/6 全校集会
認証式(生徒会)
10/7 45分授業
10/8 45分授業(4限まで)
全市研究発表会
10/9 中間テスト
中間テスト【理・国】

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

学校協議会

電子書籍ページ