本日の献立/9月1日(月)
・ベーコンと野菜のスープ煮 ・キャベツときゅうりのサラダ ・コッペパン、みかんジャム、牛乳 栄養価 エネルギー 743kcal、たんぱく質 36.1g、脂質 24.2g ☆マッシュルーム☆ 「マッシュルーム(mushrooms)」というのは、英語できのこ全体をあらわす言葉で、日本でいうマッシュルームは、ハラタケ科の「ツクリタケ」と呼ばれるきのこです。明治の中頃に栽培法が伝わり、マッシュルームの名で紹介され、そのまま伝わったのではないかと思われます。かつては「西洋マッタケ」の商品名でも販売されていました。 元になった「ハラタケ」は、芝生や牧草地に輪を作って発生し、その様子を「フェアリーリング(妖精の輪)」と呼び、古くから知られていました。栽培のきっかけとなったのは、17世紀ごろ、パリ郊外でメロン栽培の温床として使用された堆肥にハラタケが発生し、これを栽培に利用したのが最初だったようです。今では、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど多くの地域で栽培され、きのこの中では世界一の生産量となっています。 今日の給食では、「ベーコンと野菜のスープ煮」に使用しています。 ※食育つうしん(2025年9月)を配布文書のコーナーに掲載しました。 こちらからどうぞ⇒「食育つうしん(2025年9月)」 9月1日(月)
●陸上部 ブロック大会 2年 ・男子砲丸投げ … 第2位 ・女子砲丸投げ … 第1位 1年 ・男子100m走 … 第2位 ・男子走り幅跳 … 第1位 ●女子バスケットボール … ジュニアオールスター エリア8選抜選手 おめでとうございます。 公立高校合同説明会
8月30日(土) 10時30分〜15時00分の間、平野区民センターで公立高校合同説明会が開催されました。
東住吉区、平野区近郊の公立高校の先生方が学校毎にブースを設けて、生徒や保護者に説明してくれていました。 パンフレットのみの参加校もあり、来場者は自由に持ち帰ることができます。
|
|
|||||||||||||||