体育大会全体練習
10月21日(火)
本日6限、体育大会の全体練習が行われました。 入場、開会式、校歌、体操など3学年揃っての練習です。体育大会までは、全体練習や学年練習も入り、時間割の変更とともに体操服が必要になる日にちが多くなりますので、ご注意ください。
軽音楽部 あべのハルカスで演奏!
10月18日(土)
あべのハルカス ウイング館10F 屋上ステージで本校軽音楽部のバンドが出場しました。 ●1年生バンドが、 「ハルノヒ」あいみょん 「YELL」いきものがかり ●2年生バンドが、 「ストロー」aiko を演奏しました。1年生はデビュー戦でしたので、緊張していましたが、100名を超える観客の前で堂々演奏できたと思います!
本日の献立/10月21日(火)
・焼きれんこん ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 栄養価 エネルギー 726kcal、たんぱく質 32.0g、脂質 16.3g ☆ジューシー〜沖縄の食文化〜☆ 沖縄の食文化は、長い歴史や諸外国と交流する中で発展し、伝統的に継承されてきました。これを琉球料理と呼び、豚肉や海藻、魚、とうふ、野菜など、地域に根ざした食材が多く用いられています。そして、これらの食材の相性もうまく組み合わせられており、栄養バランスにおいても優れた料理が多くあります。 今日の給食献立として取り入れた「ジューシー」もその一つで、豚肉や海藻類を使用した炊き込みご飯です。本来の名前は、「ジューシーメー」と呼ばれ、「雑炊飯(ぞうすいめし)」が方言となった言葉のようです。また、雑炊風に調理されるものは「ヤファラジューシー」、炊き込み風に調理されるものは「クファジューシー」と呼ばれるそうです。 もともとは行事やお祝い事などによく振舞われる料理だったそうですが、今では家庭料理としても親しまれているようです。 今日の給食では、ご飯の上に具をかけ、各自で混ぜて食べてもらうようにしています。 全校集会
10月20日(月)
全校集会でのようす。 ●表彰 ・総合文化祭展示発表 美術の部に出展された生徒32名の名前が読み上げられ、各学年代表者に賞状が手渡されました。 ・陸上競技部 2年生 Iくん … 大阪府大会 男子2年砲丸投げ 第2位 2年生 Kさん … 大阪市民陸上カーニバル 女子共通砲丸投げ 第3位 ・卓球部 平野ジュニア卓球大会(平野区) 2年生 Yさん … 男女無差別級 優勝 ・ 2年女子の部 優勝 2年生 Sくん … 男女無差別級 準優勝 2年生 Yくん … 男女無差別級 第3位 ・ 2年男子の部 優勝 2年生 Fくん … 2年男子の部 準優勝 1年生 Kさん … 1年女子の部 優勝 ・吹奏楽部 第34回大阪市立中学校総合文化祭出場 ●専門委員会報告 各専門委員会より前月の反省や今月の目標が報告されました。 校長先生からは、英語能力調査(GTEC)の説明と、「授業を大切に」することのお話がありました。
大阪市立中学校総合文化祭 吹奏楽部
10月18日(土)
いよいよ平野中学校吹奏楽部の登場です。 予定より少し遅れて15時30分の出演となりました。「たなばた」「Sir Duke」の2曲を演奏してくれました。 重要文化財の建物で、たくさんの観客の前で演奏する機会をいただきありがとうございました。
|
|
|||||||||||||||