本日の献立/11月26日(火)

画像1 画像1
献立名 ・白身魚のフリッター
    ・ブロッコリーのサラダ
    ・ミネストローネ
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 855kcal、たんぱく質 33.2g、脂質 35.7g

☆フリッター(fritter)☆
 フリッターというのは、フライとも似た言葉で、どちらも揚げ物を意味している言葉です。しかし、その調理法や食べた時の食感により、フライはサクサクとした揚げ物、フリッターはふんわりとした衣をつけた揚げ物というように分類されていることが多いです。
一般的にフリッターと呼ぶ場合は、魚や肉、野菜、果物などを主材として、小麦粉に泡立てた卵白などを加えた衣をつけて、低温の油で、あまり色づかないようにふんわりと揚げた洋風の料理が多いです。
 今日の給食では、白身魚の「たら」を主材とし、衣には卵白ではなく、ベーキングパウダーでふんわり感を出した製品を使用しています。

PTA社会見学

 本日、PTAの社会見学会が実施されました。
 大阪の伝統文化でもある、なんばグランド花月での観劇と、蓬莱本館にて豚まんと焼売作り体験をされ、参加された方々は楽しく、心が癒されたようです。

 成人・人権教育委員会の方々、お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月)

●全校集会
 校長先生からは「一日一字を記さば一年にして三百六十字を得、一夜一時を怠らば、百歳の間三万六千時を失う」と
吉田松陰の言葉から、こつこつ学習することの大事さについてお話がありました。
 生活指導部からも読書のすすめについてお話しがありました。
 平ちゃんノートの申請も迫っています。今年はどれだけの生徒が、3,000ページを達成するでしょうか。

●1年生数学
 研究授業で、野球場のダイヤモンドを定規とコンパスによる作図を考えています。考え方は1つではなく、数学での学んだことを利用して作図に挑戦して、周りの生徒とも考えを共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/11月25日(月)

画像1 画像1
献立名 ・ピリ辛丼
    ・きゅうりの甘酢づけ
    ・中華スープ
    ・黄桃(カット缶)
    ・牛乳

栄養価  エネルギー 746kcal、たんぱく質 32.9g、脂質 16.8g

☆地産地消☆
 「地産地消」というのは、農林水産省では、「国内の地域で生産された農林水産物(食用に供されるものに限る)を、その生産された地域内において消費することおよび地域において供給が不足している農林水産物がある場合に、他の地域で生産された当該農林水産物を消費することを消費することをいいます。食料自給率の向上に加え、直売所や加工の取組などを通じて、6次産業化につながるものです。」としています。
 国内各地域の活性化を目指す取り組みの一つで、このことにより、消費者側、生産者側それぞれ次のような利点があると考えられます。
【消費者】
・身近な場所から、新鮮な農産物を得ることができる。
・生産状況を確認でき、安心感が得られる。
・生産と消費のかかわりや伝統的な食文化を理解する機会となる。
【生産者】
・消費者のニーズを的確にとらえた効率的な生産ができる。
・流通経費の節減による収益の向上が期待できる。
・直接販売することで、少量の生産品や規格外品等も販売できる。

大阪市の学校給食では、使用食材がたいへん多いことから地域内だけでの供給は困難なことも多いですが、できるだけ地産地消につながるように心掛けながら食材の確保を行っています。

※地産地消について詳しくは、こちらをご覧ください。⇒農林水産省ホームページ「地産地消の推進」

平野西防災フェスティバル 2

 グランドでは、本校の軽音楽部が演奏して、防災フェスティバルを盛り上げてくれました。
 軽音楽部の皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 2年:がん教育(6限)

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

各種相談窓口

グランドデザイン

学校協議会