軽音楽部
●5月31日(土)
軽音楽部 築港ナイトマーケット&サンセットシアター出演 築港赤レンガ倉庫近くで、映画祭の前イベントとして軽音楽部が演奏しました。 場所はなんとトラックの中。 クラシックカーやフードトラックが並ぶ会場で、洋楽にもチャレンジしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の献立/6月2日(月)![]() ![]() ・キャベツのゆずドレッシング ・豆乳スープ ・固形チーズ ・黒糖パン、牛乳 栄養価 エネルギー 801kcal、たんぱく質 32.9g、脂質 30.6g ☆豆乳(とうにゅう)☆ 豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶしたものに、水を加えて加熱し、大豆の中の成分を溶出させ、煮詰めた煮汁を濾したものです。これに凝固剤(にがり)を加えて固めたものが豆腐となります。 豆腐は約2000年前に中国で作られたといわれていますので、豆乳もそのころにはあったと考えられます。日本に豆腐が伝わったのは奈良時代といわれていますが、豆乳として利用したのは、鎌倉時代に僧侶たちの食膳に出たのが初めてのようです。また、一般に飲料として販売されるようになった歴史は浅く、昭和50年前後です。 見た目は牛乳に似ていて、どちらも良質のたんぱく質が多く含まれています。しかし、豆乳の方は植物性であり、コレステロールや脂肪分が少なくなっています。その他の栄養素を比べると、カルシウムは7〜8分の1程度となりますが、鉄分は約60倍、カリウムは約1.2倍、マグネシウムは約2.5倍になるなどそれぞれ特徴が分かれています。また、牛乳にはない大豆イソフラボンが含まれており、骨や筋肉の発達にも効果があるといわれています。 今日の給食では、スープに豆乳を加えています。豆乳を加えることで、まろやかな味わいのスープになります。 ※食育つうしん(2025年6月)を配布文書のコーナーに掲載しました。 こちらからどうぞ⇒「食育つうしん(2025年6月)」 ![]() ![]() |
|