1年生英語

11月18日(火)
 1年生の英語の授業で、単語テストを実施しています。
画像1 画像1

本日の献立/11月18日(火)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉と野菜のスープ煮
    ・変わりピザ
    ・みかん
    ・黒糖パン、牛乳

栄養価  エネルギー 761kcal、たんぱく質 33.7g、脂質 22.6g

☆乳なしチーズ☆
 今日の変わりピザには、牛乳を使わずに製造されたチーズの代替品を使っています。主原料は国産の玄米で、そのほか白米(国産)、植物油脂などを使用して細切りのチーズのように加工された植物性のシュレッドチーズです。実際のチーズの風味とは多少ちがいがありますが、チーズと同じような感覚で使用できるようです。アレルギーの特定原材料28品目やコレステロールなどを含まないので、目的に応じて使用するといいかもしれません。
 大阪市の学校給食では、少しでも多くの児童生徒に学校給食を楽しんでもらうことができるようにと考えて、これまでも人気の高かった「変わりピザ」の材料として今年度からこの製品を使用しています。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(月)
 校長先生からは吹奏楽部の全国大会から帰校の報告と3年生進路懇談に向けてのお話。

 生活指導部からは、地域での出来事を紹介し下校時などについての注意や情報提供のお願いがありました。

 本日は平野区の人権教育実践交流会があるため、授業は5限で終了でした。


大阪市ミライサミット

11月15日(土)
 令和2年より開催している「大阪市スマホサミット」から「大阪市ミライサミット」と名称が変更され、本校生徒会からも1名の生徒が参加してくれています。
 スマホとかしこくつきあうためのルールを「自分たちで話し合い考え判断したい」と始まったサミットです。
 各ブロック代表校の発表の後、グループに分かれて、それぞれのテーマについて学校でできること、家庭でできる事などについて討議しています。
 参加してくれた生徒会、引率の先生お疲れ様でした。今日の学びを学校に持ち帰り、広げてほしいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュデイ

11月15日(土)
 C-NETと交流し、集中的に英語を使う活動を経験することで、コミュニケーションを図る資質・能力を育成する「イングリッシュデイ」が城東スポーツセンターで開催されました。
 本校からも2名の生徒が参加し、C-NETや他校からの参加生徒とともに、英語を使ったさまざまなアクティビティを行いました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 PTA社会見学
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト
給食(12:15-)
部活動総会(13:30-)

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

学校給食献立表

その他のお知らせ

各種相談窓口

学校協議会

電子書籍ページ