4/24(水)1年生4限目授業風景3

3組は理科
実験室にて顕微鏡を使い
ミジンコなどの微生物を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水)1年生4限目授業風景2

2組は国語
漢字テストの後
物語「竜」の範読を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24(水)1年生4限目授業風景1

1組は英語
電子黒板に示された英単語を訳しました。
みんな積極的に発言しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23(火)3年生4限目授業風景1

1組は社会
明治時代の文学史について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24(水)1年生学年集会

 初めての定例1年学年集会がありました。これから毎週水曜日に行われます。
 今日は柳沼先生から、『慣れ』について、「中学校生活にも慣れてきてたくさんの友だちも出来できたことでしょう。しかし、相手への思いやりや気配りは忘れないでください。特に相手の心を傷つけるようなことばや行動になっていないか考えてください。気持ちの「慣れ」、気持ちに余裕できるのはいいが、緩みすぎないように学校生活を過ごしてください。」とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30