4/21(月)認証式・全校集会2
認証式があり、
各学年の代表生徒に認証状が手渡されました。 その後の全校集会では 校長先生から以下のとおりお話がありました。 先ほどの認証式で、各学年の代表生徒に認証状を渡しました。いよいよ令和7年度が本格的にスタートしますね。 学級委員になった人は、自分たちのクラス、学年、学校がよくなるためにどうしたらいいか、学校をよくするためには何ができるかをしっかり考えて、さまざまなことに前向きに頑張ってほしいと思います。 みなさんは各学級の代表として、いろいろな活動や仕事に取り組んでいくことになります。人それぞれタイプが違って、前に出てリーダーシップを発揮することが得意な人もいれば、前に出るのは得意ではないけれど陰で支えることが向いている人などさまざまです。いろんな人がいると思いますが、大切なのは「やってみよう」という気持ちと、与えられた仕事や役割をしっかりと果たすこと。そうすることで、必ず学級や学年、そして学校全体に良い循環が生まれると思います。頑張ってください。 しかし、いかに優れたリーダーがいても、一人の力だけでは何も前に進みません。周りの皆さん一人ひとりの協力が必要不可欠です。自分には関係ないからと人任せにするのではなく、自分たちの学校をよくするために、一人ひとりができることを「自分事」として考え、実行に移してほしいと思います。長吉中学校をさらに進化させていくのは、みなさんのチームワークです。よろしくお願いします。 長吉中学校では、生徒会活動や各委員会の取組など、責任をもって役割を果たす自治活動ができているように思います。この良き伝統を、皆さんも引き継ぎながら、みんなが安心して通える学校にしてほしいと思っています。
4/21(月)認証式・全校集会1
認証式の前に藤田先生からお話がありました。
明日から家庭訪問期間なので午前中授業となりますが、 近隣にお住まいの方や小中学校に迷惑をかけることのないように、家庭での過ごし方に気をつけるよう注意喚起がありました。
4/20(日)男子バスケットボール部公式戦2
つづきです
4/20(日)男子バスケットボール部公式戦1
大阪市春季大会が行われ、昭和中にて白鷺中学校と対戦しました。
結果は敗戦となりました。次の大会に向けて、練習していきます。 保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。 引き続き、応援よろしくお願いいたします。
4/19(土)野球部公式戦2
つづきです
|