最近朝夕が寒くなってきました。また夕方の日の入りが早くなってきました、体調と、下校時の安全に十分気をつけましょう。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとこまつなのソテー
パインアップル(缶)コッペパン 牛乳 バター

エネルギー:819kcal たんぱく質:32.3g 脂質:29.8g 糖質:99.0g

 【肉だんご】
 給食の肉だんごは、牛肉、豚肉、鶏肉、たまねぎ、でんぷん、塩、
砂糖、こしょう、香辛料などを混ぜ合わせて、丸めて作られています。
 スープや煮物などに使われています。
※今日の給食では、「ミートボールと野菜のカレー煮」に使っています。

今日の給食

画像1 画像1
鶏肉のおろしじょうゆかけ 一口がんもとじゃがいものみそ煮
水菜の煮びたし ごはん 牛乳

エネルギー:744kcal たんぱく質:37.4g 脂質:17.1g 102.2g

【みずな】
 京都で古くから栽培されていた野菜です。
 京都では、「みずなが店に出るようになると、冬本番」といわれて
います。
 給食では、年に1回登場します。
※寒さが厳しくなる冬が旬の野菜です。関西以外では「京菜」と呼ば
 れることもあります。 

今日の給食

画像1 画像1
ビーフシチュー カリフラワーとコーンのサラダ
カレーフィッシュ 黒糖パン 牛乳

エネルギー:812kcal たんぱく質:36.6g 脂質24.3g 糖質:100.7g

 <給食に関わる人びとの仕事>
 給食には、たくさんの人の協力によって作られ、みなさんの
もとに届きます。感謝の気持ちをもって、食べましょう。

 <農家・漁師・畜産農家>➡<販売者・運送業者>➡
 ➡<栄養教諭・学校栄養職員・給食調理員・配膳員>➡<教室>

今日の給食

画像1 画像1
豚肉のごまだれ焼き みそ汁 きくなとはくさいのおひたし
ごはん 牛乳

エネルギー:727kcal たんぱく質:31.2g 脂質:19.8g 糖質:100.9g

 【にぼし】
 にぼしは、主にかたくちいわしなどの小魚を煮てから乾燥させたもので
す。
 にぼしから取っただしには、「イノシン酸」という、うま味成分が豊富
に含まれています。
 今日のみそ汁は、にぼしから取った「にぼしだし」を使っています。

今日の給食

画像1 画像1
親子丼 紅白なます まっ茶大豆 洋なし(カット缶)
ごはん 牛乳

エネルギー:754kcal たんぱく質:32.6g 脂質:17.1g 糖質:113.3g

 【紅白なます】
 細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。
 紅白なますは、だいこんの白色と、にんじんの赤色で、水引を意味し、
めでたさを表しています。平和を願う気持ちが込められたおせち料理の
一つです。
※「親子」丼は、「卵」の除去食対応献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 私立高校入試