日没の時間が早くなり、帰宅時での事故・事件が増える時期です。気を付けて行動しましょう。
TOP

2年技術 水産生物の育てかた

画像1 画像1
さまざまな水産生物の育成方法について学習しています。「養殖」と「栽培」の違い、わかるかな?

今日の給食

画像1 画像1
他人丼 ささみとキャベツのいためもの オクラの甘酢あえ
いもけんぴフィッシュ ごはん 牛乳

エネルギー:738kcal たんぱく質:31.3g 脂質:20.9g 糖質:102.2g

《他人丼》
 他人丼は、鶏肉以外の肉(豚肉や鶏肉など)とたまねぎを甘辛く煮て、
卵でとじてご飯の上にのせた料理です。
 鶏肉と卵が親子の関係となる「親子丼」に対し、牛肉や豚肉などと卵
は親と子の関係にならないため「他人丼」と名付けられたといわれてい
ます。
注)「他人丼」は、「卵」の除去食対応献立です。

今日の給食

画像1 画像1
酢豚 中華みそスープ 抹茶大豆
ごはん 牛乳

エネルギー:773kcal たんぱく質:33.5g 脂質:21.6g 糖質:106.9g

《酢豚》
 酢豚は、中国大陸の広州で発展した中国料理(広東料理)がもとに
なっています。豚肉を油で揚げ、甘酢あんに絡ませて作ります。
※給食の酢豚は、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンをいため、
 ケチャップなどで味付けをした甘酢あんと豚肉を絡ませています。

今日の給食

画像1 画像1
牛肉のデミグラスソース煮 ウインナーのスープ 
きゅうりのピクルス コッペパン 牛乳 いちごジャム

エネルギー:744kcal たんぱく質:32.7g 脂質:24.0g 糖質:89.9g

《牛肉のデミグラスソース煮》
 「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉とたまねぎをいためて、デミグ
ラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味を付けて煮ています。
 今日のの給食に使用しているデミグラスソースは、小麦粉の代わりに米
粉を使って製造された製品を使用しています。

3年国語 段落ごとのまとめについて

画像1 画像1 画像2 画像2
「海を越えた故郷の味」の題材のなかで、段落ごとにどのような内容が書かれているかをまとめる学習をしています。大人になるにつれ、難しい文章を読む機会が増えてきます。高度な文章読解の方法をマスターしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校下交通安全マップ