日没の時間が早くなり、帰宅時での事故・事件が増える時期です。気を付けて行動しましょう。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
カレーマカロニグラタン 豚肉と野菜のスープ みかん(缶)
おさつパン 牛乳

エネルギー:846kcal たんぱく質:38.4g 脂質:21.4g 糖質:113.5g

【カレーマカロニグラタン】
★作り方
 1 鶏肉とたまねぎ、マッシュルームをいためる。
 2 カレー粉やウスターソース、カレールウの素(米粉)などで味付け
  し、煮込む。
 3 グリンピース、マカロニ(米粉)を加える。
 4 パン粉(米粉)をふり、焼き物機で焼く。

注)今日のカレーマカロニグラタンは、小麦粉、牛乳、乳製品を使用し
 ていません。 

今日の給食

画像1 画像1
ヤンニョムチキン とうふのスープ 切り干し大根のナムル
ごはん 牛乳

エネルギー:854kcal たんぱく質:30.1g 脂質:30.9g 糖質:111.0g

《韓国・朝鮮料理》
★ヤンニョムチキン
  油で揚げた鶏肉に「ヤンニョム」という甘辛いたれを絡めて作りま
 す。ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合
 わせた調味料のことです。
★ナムル
  野菜を使った韓国・朝鮮料理のあえ物で、だいこんやほうれんそう、
 もやしなどさまざまな野菜で作られます。

※大阪市の学校給食では、韓国・朝鮮料理として、ビビンバやプルコギ、
 トックなども提供しています。  

2年理科 化学反応と質量の計算

画像1 画像1 画像2 画像2
化学反応により質量がどのように変化するについて学習しています。複雑な計算式について、先生や友達に相談したり、教えあいながら、自分の力で理解しようと頑張っています!

2年社会 万博について

画像1 画像1
授業の最初に、10月に行く大阪・関西万博について、大阪メトロ中央線が休止したときのニュースをもとに、災害時の活動についてどのように過ごすかについてのお話がありました。

今日の給食

画像1 画像1
さけのしょうゆだれかけ 五目汁 高野豆腐のいり煮
ごはん 牛乳

エネルギー:708kcal たんぱく質:38.3g 脂質:16.6g 糖質:97.7g

【さけ】
 さけは、体の組織をつくるたんぱく質を多く含む1群の食品です。
 ほかにも、ビタミンB1,B2やビタミンDが多く含まれています。

☆さけは川で生まれ、海で成長し、産卵のために、また生まれた川に帰っ
 ていきます。このような魚を「遡河魚(そかぎょ)」といいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校下交通安全マップ