日没の時間が早くなり、帰宅時での事故・事件が増える時期です。気を付けて行動しましょう。
TOP

よみきかせ活動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
元気アップボランティアのみなさんが、定期的に行っていただいている「よみきかせ活動」が実施されました。1年1組は「仙人のおしえ」他人のことを思って行動できるのは立派ですよね。

よみきかせ活動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組です。「地獄のそうべえ」地獄からの脱出劇!

今日の給食

画像1 画像1
揚げギョーザ 中華みそスープ れんこんの中華だれかけ
黒糖パン 牛乳

エネルギー:811kcal たんぱく質:33.1g 脂質:28.9g 糖質:96.5g

『食前食後のあいさつ』
★いただきます
  動物や植物の命をいただき、自分の命を養っていることや、食事が
 できることへの感謝の気持ちがこめられています。
★ごちそうさま
  「馳走(ちそう)」とは、準備のために駆け回るという意味です。
  食事ができるまで、収穫や調理などに関わった、たくさんの人たち
 への感謝の気持ちがこめられています。

今日の給食

画像1 画像1
さごしのみぞれかけ かぼちゃのみそ汁 えだまめ
ごはん 牛乳

エネルギー:697kcal たんぱく質:31.1g 脂質:16.7g 糖質:100.8g

【米】
 日本の米は、ほとんどが水田で作られています。
 米ができるまでにはさまざまな作業があり、約半年もの期間をかけて
作られ、収穫されます。
 米作りは日本の気候に合っていることから、米は古くから日本人の主
食として食べられてきました。
 主にエネルギーのもとになる食べ物で、淡水化物を多く踏むんでいま
す。その他にも、たんぱく質やミネラル、ビタミンなどの栄養素を含ん
でいます。

今日の給食

画像1 画像1
なすのミートグラタン 鶏肉とキャベツのスープ りんご
黒糖パン 牛乳

エネルギー:748kcal たんぱく質:33.1g 脂質:21.8g 糖質:96.7g

『協力して給食の後片付けをしよう』
○後片付けは、クラス全員で協力しましょう。
○食器に食べ残しがないように確認し、決められた場所に返却しまし
 ょう。
○配膳台をきれいにしましょう。

☆感謝の気持ちをもって、丁寧に片付けをしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校下交通安全マップ