今日の給食![]() ![]() オクラのかつお梅風味 ミニコッペパン 牛乳 発酵乳 エネルギー:707kcal たんぱく質:35.3g 脂質:23.0g 糖質:79.5g 《5・6群の食品の働き》 食品は、含まれる主な栄養素によって、6つの食品群に分類する ことができます。5・6群の食品は、主にエネルギーになる働きが あります。 ・5群 主に炭水化物を多く含む食品群 体内でブドウ糖に分解され、エネルギー源として使われます。 米、いも類、パン、砂糖、めん類など ・6群 主に脂質を多く含む食品群 少量で多くのエネルギー源になり、体温を維持するなどの働き をしています。 油、バター、マヨネーズ、ごまなど 06/16_理科の実験![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 エネルギー723kcal たんぱく質:34.5g 脂質:19.9g 糖質:97.4g 【チンジャオニューロウスー】 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた 中国の料理です。 中国語で「青椒(チンジャオ)」ピーマン、「牛肉(ニューロウ」は 牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。 給食では、牛肉と細切りにしたピーマンやたけのこなどをいため、砂 糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味付けしています。 今日の給食![]() ![]() きゅうりのバジル風味サラダ パンプキンパン 牛乳 エネルギー812kcal たんぱく質:34.4g 脂質:19.9g 糖質:97.4g 【バジル】 バジルは、シソ科の香草(ハーブ)です。青じそに似た甘い香り とわずかな辛味が特徴で、人気があります。 イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース、サラダ、シ チュー、スプなどに使われています。 食欲を増す、消化をよくするなどの効果があります。 今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に乾燥バジル を使っています。 注)「フレッシュトマトのスープ煮は、「大豆」の除去食対応献立 です。 06/13 1年生熱中症講話![]() ![]() ![]() ![]() すなわち… B=帽子を外出時は積極的にかぶりましょう T=食べ物(特に朝食)・水分をしっかりとりましょう S=睡眠をしっかりとりましょう(7〜8時間以上!) 今回は、株式会社明治さんに来校いただき、熱中症対策についてのお話をいただきました。水分と聞くと、水を飲むことがイメージされますが、食べものから水分をとることもとても大切だということが印象に残りました。この話をしっかり頭に入れて夏を過ごしましょう! |
|