今日の給食
コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム エネルギー:739kcal たんぱく質:41.5g 脂質:21.5g 糖質:83.7g 【さんどまめ】 さんどまめは、さやいんげんとも呼ばれ、いんげん豆が熟す前に さやごと食べることのできる野菜です。 江戸時代に中国の僧侶が伝えたとされています。 1年に3度収穫することができることから、「三度豆」と呼ばれ ており、6月から9月にかけて旬をむかえます。たんぱく質や食物 繊維を多く含んでいます。 今日の給食
いり黒豆 ごはん 牛乳 エネルギー:758kcal たんぱく質:30.1g 脂質:21.0g 糖質:108.0g 【はるさめ】 はるさめは、豆や芋のでんぷんから作られる、半透明の麵上の食品 です。中国では昔から食べられています。緑豆のでんぷんを原料に作 られています。 大阪市の学校給食では、ジャガイモのでんぷんを原料としたはるさ めが使われています。 今日の給食
固形チーズ 黒糖パン 牛乳 エネルギー801kcal たんぱく質:32.9g 脂質:30.6g 糖質 【豆乳】 大豆を一晩水に浸しておいてからすりつぶし、これに水を加えて 加熱します。その煮汁をしぼったものが豆乳です。豆腐や湯葉の材 料にもなります。 今日は、豆乳スープに使用しています。 注}「豆乳スープ」は、「大豆」の除去食対応献立です。 今日の給食
中間テストのため、今日の給食はありません。
5/29 中間テスト1日目
今日から中間テストです。
3年生は最高学年という意識からか、集中力をかなり高めて頑張っているようです。 1・2年も負けずに頑張ろう!!
|
|
|||||||||