今日の給食
ごはん 牛乳 エネルギー:700kcal たんぱく質:33.8g 脂質:16.5g 糖質:100.2g 【あかうお】 「あかうお」は、特定の魚の名前ではなく、体の表面が赤い魚をまとめ て呼ぶ時に使われます。 代表的な「あかうお」は、アコウダイやアラスカメヌケなどです。 加熱するとふっくらとした食感になり、味のクセが少ない魚で、塩焼き や煮付けなどの料理に使われます。 今日の給食
ごはん 牛乳 エネルギー:828kcal たんぱく質:29.7g 脂質:25.5g 糖質:111.3g 【八丁みそ】 八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町で生まれた、豆みその銘柄の一つ です。 色が濃く、酸味、うまみ、独特の渋みなど他のみそにはない風味が あります。 今日の「みそカツ」には八丁みそを使ったみそだれをかけています。 小学生授業体験 数学・美術
数学では脳トレ素材を使って学習を、美術では点描に挑戦していました。
みなさん楽しそうに授業に参加していました。来年の4月から、一緒に頑張りましょう!
小学生授業体験 英語・理科
瓜破小・瓜破東小の6年生が中学校の授業を体験しに来てくれました。
英語ではカードを使ったコミュニケーションの学習、理科では電流について実験機器を用いて学習しています。中学校になると授業の内容も難しくなりますが、その分もっといろんなことができるようになり、もっといろんなことを知ることができるようになりますよ!
今日の給食
黒糖パン 牛乳 エネルギー:823kcal たんぱく質:31.7g 脂質:23.7g 糖質:109.0g 《秋においしい食べ物》 食べ物には、栄養価が高く、たくさんとれておいしい「旬」の時期が あります。 秋に「旬」をむかえる食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、 きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。 今日の給食には、さつまいもが使われています。 |
|
|||||||||