今日の授業☆3年生英語科11月7日
関係代名詞について学習しました。
これまでの学習内容をふり返りながら、理解を深める時間となりました。 写真は、問題集や板書をもとに、単元全体の復習をクラス全員で行っている様子です。 生徒たちは互いに答えを確認し合いながら、関係代名詞の使い方をしっかりと整理していました。
今日の授業☆3年生家庭科11月7日
「責任ある消費者になるために 〜持続可能な消費生活を目指して〜」をテーマに学習しました。
持続可能な社会の実現に向けて、自分たちにできることは何かを考える授業です。 生徒たちは、身近な買い物や食品ロス、環境に配慮した暮らしなどの視点から、 「これからの自分たちの行動をどう変えていけるか」について意見を出し合っていました。
今日の授業☆3年生理科11月7日
「仕事とエネルギー」について学習しました。
さまざまな道具の例をもとに、仕事の原理について理解を深めました。 「力」「距離」「向き」の関係を考えながら、日常生活の中で仕事の仕組みにも目を向ける姿が見られました。
今日の授業☆1年生英語科11月7日
現在進行形(be動詞+〜ing)について学習しました。
身近な場面をもとにした例文を使いながら、動作の表し方や使い分けを楽しく学びました。
今日の授業☆1年生数学科11月7日
一次関数(y=ax+b)について学習しました。
テーマは「グラフ問題を解くときの合言葉『通ったら代入!』」です。 生徒たちは、グラフ上の点を見ながら、式に値を代入して関係を確かめる練習を繰り返していました。
|