今日の授業☆1年生美術科7月10日
「色」についての知識を学習しました。
生徒たちは、「色料の三原色」や「光の三原色」、さらに「12色相環」など、色に関するさまざまな基礎知識を身につけていました。 色の仕組みを理解することで、これからの作品づくりにも一層の広がりが期待されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生音楽科7月10日
2学期に実施予定の合唱コンクールに向け、課題曲「友」の練習が始まりました。
写真は、男女別に分かれてパート練習に取り組み、それぞれのパートごとに音取りをしている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆1年生社会科7月10日
中央アジアと西アジアについて学習しました。
自然環境や歴史的背景、宗教や資源などの観点から、それぞれの地域の特色を学び、世界の多様性への理解を深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生国語科7月10日
有名な俳句10句の中から、特に印象に残った一句を選び、その俳句から感じ取ったことや心に響いた理由を言葉にしていく授業が行われました。
生徒たちは、一つひとつの言葉に込められた思いや情景をじっくり味わいながら、自分の感じたことを丁寧に表現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆2年生保健体育科7月10日
水泳の授業の様子です。
生徒たちは、クロール・平泳ぎ・背泳ぎなど、さまざまな泳法に意欲的に挑戦していました。 それぞれのフォームを意識しながら、真剣に練習に取り組んでいました。 ![]() ![]() |