12月までの行事予定表をアップしています。ご確認ください。

今日の授業☆2年生技術科9月16日

コンピューターを構成する主な装置について学習しました。
家電製品を例にして、生徒たちは、それぞれの役割や仕組みを考え、生活の中にある技術と学びをつなげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生国語科9月16日

単元の学習の一区切りとして、学力テスト問題に取り組みました。
写真は、先生の丁寧な解説を聴きながら、生徒全員で答えを確認している様子です。正答を知るだけでなく、考え方や解き方を振り返ることで理解をさらに深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生数学科9月16日

一次関数を学習しました。
今日のテーマは「グラフの読み取り」、合言葉は「通ったら代入」です。生徒たちはグラフの数値を読み取り、代入して答えを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生社会科9月16日

ヨーロッパ州における宗教について学習しました。
写真は、キリスト教についての式にを深めている場面です。歴史や文化との関わりを通して、宗教が人々の生活に果たす役割について考えを広げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生英語科9月16日

先生から提示された課題に全員で取り組みました。
写真は、教科書の原文を暗記し、暗証テストに挑戦している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

中学校のあゆみ

保健だより