12月までの行事予定表をアップしています。ご確認ください。

今日の授業☆1年生口語か9月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉遊びカードゲーム「ボブジテン」に取り組みました。
生徒たちは、カタカナ語をカタカナを使わずに説明するというルールのもと、班の仲間と協力しながら楽しく挑戦していました。
どうしたら伝わるか?一所懸命に考え工夫しながら表現することで、語彙力や説明する力を伸ばす良い機会となりました。

今日の授業☆3年生数学科9月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「解の公式」について学習しました。
先生の丁寧な解説のあと、生徒たちは問題を解きながらその理解を深めていました。

今日の授業☆3年生英語科9月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、C-NETの先生とのティームティーチングの授業でした。
写真は、クラスのあちらこちらに仕掛けられた英文を探し出し、それを暗記して班の仲間に伝達し、発表するゲームに取り組んでいるところです。生徒たちは楽しみながらもしっかりと集中して取り組んでいました。

今日の授業☆3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GHQが作成したポスターと現在のポスターを見比べて、その違いから何が読み取れるかを考え話し合う授業でした、こうした比較を通して、生徒たちは歴史的な社会構造の変遷や現代の多様性についてより深く考える機会となりました。

今日の授業☆2年生理科9月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「純物質と混合物」「単体と化合物」について学習している様子です。
生徒たちは集中して取り組んでいました。
また、担当の先生自作のタブレット端末を使った一問一答アプリを活用し、学習した内容を振り返っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

中学校のあゆみ

保健だより