今日の授業☆2年生英語科6月30日
これまで学習してきた英単語を使って、ビンゴゲームに取り組みました。楽しみながら英語に親しむことができ、語彙の定着にもつながる活動となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆1年生理科6月30日
メスシリンダーの使い方と目盛りの読み取り方を学習しました。
まず、正確に読み取るためのルールを確認した後、練習プリントを使って目盛りの読み取りに取り組みました。実験器具を扱う際の基本を丁寧に確認することで、観察や実験の精度を高めることにつながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の様子☆6月30日
今朝の登校時の様子です。
![]() ![]() 今日の授業☆3年生社会科6月27日
世界恐慌がもたらした影響とともに、その時代における日本の文化の発展について学習しました。
経済的に厳しい状況の中でも、ラジオ放送や映画、文学、スポーツなど、大衆文化が広がっていった背景について理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆2年生国語科6月27日
国語の授業では、内海隆一郎の『小さな手袋』を題材に学習を行いました。
写真は、与えられた課題の解決に向けて、班の仲間と意見を交流している様子です。 登場人物の心情や作品に込められたメッセージについて、自分の考えを伝え合う中で、より深い読み取りを目指して取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |