今日の授業☆1年生理科4月14日
中学校での理科の授業の進め方について学んだあと、
「頭に優しい理科学習」を通して、理科に関する身近な不思議を楽しく学びました。興味を引く実験や身近な話題をもとに、生徒たちは理科の面白さを実感していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食☆4月14日
【カツカレーライス フルーツゼリー 牛乳】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生理科4月14日
3年生の理科では、「生物の増え方と成長」について学習しました。
写真は、身近な生き物を思い浮かべながら、生殖の種類やそのはたらきについて理解を深めている様子です。生徒たちは、生物の命のつながりについて関心を持って取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆1年生数学科4月14日
1年生の数学では、正負の数について学習しました。
生徒たちは、負の数の概念や計算の仕方に興味を持ちながら、意欲的に取り組んでいました。これからの数学の基礎となる内容に、真剣な表情で向き合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆2年生英語科4月14日
2年生も英語で春休みの出来事を伝え合う授業を行いました。身近な話題を通して、英語での表現に挑戦しました。英語で「伝える力」を楽しく伸ばしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |