今日の授業☆1年生保健体育科10月31日
男女ともに教室で、保健の授業「健康の成り立ちと疾病の発生要因」について学びました。
健康を支える要素には、食事・運動・休養といった生活習慣だけでなく、心の状態や周囲の人間関係、環境などが深く関わっていることを考えました。 生徒たちは、自分の生活を振り返りながら、病気を予防し、より健康に過ごすためにできることを意見交流していました。
登校時の様子☆10月31日
今朝の登校時の様子です。
今日の給食☆10月30日
【なすのミートグラタン 鶏肉とキャベツスープ
黒糖パン りんご 牛乳】
今日の授業☆1年生理科10月30日
気体の性質について学習しました。
写真は、酸素や二酸化炭素など主要な気体以外の気体について、その性質を調べ、表を完成させている様子です。生徒たちは実験結果や資料をもとに、気体の特徴を比較しながら理解を深めていました。
今日の授業☆1年生国語科10月30日
竹取物語の暗唱テストを行いました。生徒たちは緊張しながらも、リズムや言葉の響きを大切にしながら一生懸命に朗読していました。古典の世界に親しみ、言葉の美しさを感じ取る時間となりました。
|