8月と9月の行事予定表を配信しております。ご確認ください。

今日の授業☆3年生英語科4月11日

これまでの学習の復習として、数字の読み方や月日、年号などを英語で表記する練習を行いました。

生徒たちは、これまでに学んだ知識を思い出しながら、丁寧に書き取りや発音の確認に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生社会科4月11日

この日は、社会科の授業の進め方について、詳しい説明がありました。

教科書の使い方やノートの取り方、考えをまとめて発表する際のポイントなど、これからの学習に役立つ内容が示され、生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食☆4月11日

?【おさつパン 牛乳 レタスのスープ 
 ソフト黒豆 じゃがいものミートグラタン】
画像1 画像1

今日の授業☆3年生家庭科4月11日

「消費者としての自覚」について学習しました。

生徒たちは、日常生活の中での買い物などの場面を思い浮かべながら、自分の考えをしっかりと言葉にしていました。

身近な話題を通じて、責任ある消費者としての意識を高める貴重な学びの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生数学科4月11日

1年生は、約5週間前に実施した学年末テストのやり直しに取り組みました。

「どれだけ覚えていたかな?」「どこがまだ定着していないかな?」と、自分の理解を確かめながら、丁寧に問題を解き直していました。

本校では、程よいタイミングで過去に実施したテストのやり直しを行うことで、学習内容の定着を図り、自ら学ぶ力を高める取り組みを続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより