今日の授業☆2年生数学科10月30日
平行線と角について学習しました。基礎を確認したあと、練習問題に取り組みながら理解を深めました。
今日の授業☆2年生美術科10月30日
「すべては妖怪のしわざ!」をテーマに、4コマ漫画の制作に取り組みました。
生徒たちは、発想力豊かに“妖怪のしわざ”をユーモラスに描き出し、個性あふれる作品がたくさん見られました。
今日の授業☆1年生社会科10月30日
旧石器時代と新石器時代の生活の変化について学習しました。
生徒たちは、道具や住まい、食生活などの違いに注目し、人々の暮らしがどのように発展していったのかを考えながら学びを深めていました。
今日の授業☆2年生音楽科10月30日
オペラ『アイーダ』を鑑賞し、登場人物ラダメスに注目して学習しました。
生徒たちは、ラダメスの声の音色からその心情や表現したい思いを感じ取り、自分なりの言葉で文字にしていました。作品の世界観に引き込まれながら、音楽を通して表現の深さを味わっていました。
研究授業☆3年生数学科10月30日
大阪市総合教育センタースクールアドバイザーにお越しいただき、研究授業を行いました。学習内容は2次関数です。速さの異なる乗り物を例にした問題を通して、関数の考え方を活用しながら解法を考えました。生徒たちは式の意味を確認しながら、粘り強く問題に取り組んでいました。
|