今日の授業☆1年生音楽科5月16日
「校歌」を学習しました。
生徒たちは、〈口を大きく開ける〉〈積極的に声を出す〉〈表現を工夫する〉をテーマに、それぞれが自分なりの思いを込めて歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食☆5月16日
【焼きシューマイ 鶏肉とはるさめのスープ
ツナともやし炒めもの 米飯 牛乳】 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆2年生家庭科5月16日
「住まいの役割と安全な住まい方」について学習しました。写真は、「和式」と「洋式」それぞれの住まいの特徴や違いについて考えながら、現在の日本の生活や自分たちの暮らしを振り返っている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆1年生理科5月16日
「種子を作らない植物」について学習しました。生徒たちは、シダ植物の特徴や生態について、映像を通して身近な例を確認しながら理解を深めていきました。普段何気なく見ている植物にも、さまざまな種類や仕組みがあることを知り、植物の世界への興味が広がっている様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生数学科5月16日
因数分解のまとめを行いました。いくつかある基本的な公式を確認し、それぞれの使い方を整理したうえで、練習問題に取り組みました。生徒たちは、問題を解きながら公式の使い分けを意識し、理解を深めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |