8月と9月の行事予定表を配信しております。ご確認ください。

今日の授業☆1年生理科5月14日

裸子植物の種類や特徴について学びました。写真は、イチョウの雌株と雄株の違いについて観察しながら学んでいる様子です。イチョウの写真を見て確かめることで、教科書だけでは分かりにくいポイントも、より深く理解することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生国語科5月14日

鎌倉時代の随筆『徒然草』を学習しました。吉田兼好が日々の出来事や人生の機微をつづった文章を読み取りながら、生徒たちは中世の人々の価値観や美意識にふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食☆5月14日

【鶏肉のコーンのシチュー かわちばんかん
 キャベツのひじきドレッシング 黒糖パン
 牛乳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆3年生社会科5月14日

中国の近代史を中心に、日清戦争から辛亥革命に至るまでの流れを学習しました。清国の衰退や列強の進出、それに対抗しようとした改革や革命運動について、生徒たちは歴史的背景や人物の思いに目を向けながら学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子☆5月14日

今朝の登校時の様子です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより