今日の授業☆1年生英語科5月13日
「すらすら英会話」のプリントを使って、ペアで役割分担しながら会話練習に取り組みました。
お互いの発音や表現を確認し合いながら、実践的な英語表現を楽しみつつ学んでいる様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食☆5月13日
【かやくご飯 きざみのり みそ汁 牛乳
まっ茶ういろう】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆1年生技術科5月13日
「生物の育成の技術」について学習しました。
人々の食生活を支えるために、さまざまな工夫や技術が使われていることを知り、食の安全や安定した供給の大切さについて理解を深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆2年生理科5月13日
理科の授業で植物の維管束について学習しました。
双子葉類と単子葉類のつくりの違いに注目しながら、それぞれの特徴や仕組みについて理解を深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆1年生数学科5月13日
今日も計算力チェックプリントに取り組みました。
生徒たちは、基本問題を確実に解き進めた後、意欲的に応用問題や発展問題にも挑戦していました。 日々の積み重ねが、着実に力となって表れてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |