8月と9月の行事予定表を配信しております。ご確認ください。

今日の授業☆2年生美術科9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のネガティブな側面を「妖怪」に例えて表現する授業に取り組みました。
生徒たちは自分お弱みを客観的に見つめながら、真剣に考えていました。
私なら、「名前ど忘れ妖怪」かなぁ?いつも「あれ?ほら、あの人、あの人!」と口ごもっている妖怪です!

今日の授業☆2年生技術科9月10日

パソコンの「五大装置」について学習しました。
普段当たり前に使っているパソコンの裏側にある仕組みを知ることで、ものづくりへの興味や理解が一段と深まったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生国語科9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
源河亨の「味は味覚だけでは決まらない」を学習しました。
生徒たちは、五感や経験、記憶などが複雑に関わって「味」が形づくられていることを理解し、食べることの奥深さについて考えを深めていました。

今日の授業☆1年生保健体育科9月10日

男子は体育館で3人組によるバスケットボールのコンビネーションシュート練習に取り組み、互いに連携を深めながらプレーしていました。
女子は、格技室で柔道の受け身練習を行い、安全に配慮しつつ基本的な動作を身につけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業☆1年生社会科9月10日

タブレット端末を活用し、ゲーム形式で振り返り問題に取り組みました。写真は「気候帯」に関する問題に挑戦している場面です。生徒たちは意欲的にかつ楽しみながら知識を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

中学校のあゆみ

保健だより