8月と9月の行事予定表を配信しております。ご確認ください。

今日の授業☆1年生社会科5月8日

緯度と経度の学習を終え、振り返りの小テストがありました。結果はどうでしたか?

日々の授業で学んだことは、その日のうちに家庭で復習することで、より確かな理解につながります。学習の積み重ねを大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業☆2年生社会科5月8日

モンゴルの襲来について学習しました。二度にわたる元軍の襲来が、当時の武家政権にどのような影響を与えたのかを考える授業でした。生徒たちは、資料をもとに当時の政治や社会の変化について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆3年生英語科5月8日

「make +人+形容詞」の文型について学習しました。生徒たちは、身近な出来事や感情を例に当てはめながら、表現の仕組みを楽しみつつ理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生保健体育科5月8日

男女ともに運動場での体力測定に取り組みました。男子は50m走、女子はハンドボール投げに挑戦し、昨年度の記録を思い出しながら、自己ベストを目指して頑張っていました。記録の伸びはあったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生家庭科5月8日

「私らしさとT.P.O 〜着方の工夫〜」について学習しました。生徒たちは、T.P.O(時・場所・場合)を意識しながら、人に与える印象や自分らしさを大切にした着こなしについて、興味を持って意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより