8月と9月の行事予定表を配信しております。ご確認ください。

今日の授業☆3年生国語科5月7日

井上ひさしの『握手』を学習しました。握手の「強さ」や「態度」の変化を通して、登場人物の心情の移り変わりを考える授業でした。生徒たちは、台詞や動作の描写から心情を読み取り、比喩などの表現技法にも注目していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生英語科5月7日

ゴールデンウィーク明けにテストを実施しました。これまでの学習内容を振り返る、貴重な機会となりました。生徒たちは、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生理科5月7日

プレパラートの作り方と活用について学習しました。学習後すぐに小テストを実施し、理解度の確認と振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会☆「いじめについて考える日」5月7日

?? 本日の全校集会では、まず陸上競技部の選手への賞状伝達が行われました。
「第18回大阪市陸上競技フェスタ大会」にて、3年3組の中塚奏志さんが男子走幅跳で6m05の記録を出し、3位に入賞しました。堂々とした活躍に大きな拍手が送られました。

  続いて、校長先生から「いじめを考える日」にちなんだ講話がありました。講話では、何気ない言葉や態度が相手を深く傷つけてしまうことがある一方で、やさしさや思いやりが人を救う力になることが語られました。そして、「いじめをしない」だけでなく、「見て見ぬふりをしない」「助け合う」気持ちをもつことの大切さについて、生徒一人ひとりが考えるよう呼びかけられました。

  最後に、生徒会から今週の予定についての連絡がありました。
画像1 画像1

登校時の様子☆5月7日

今朝の登校時の様子です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより