今日の授業☆3年生社会科10月20日
国の政治の仕組みの一つである「権力の分立」について学習しました。立法・行政・司法の三つの権力を分けることで、権力の集中を防ぎ、国民の権利や自由を守るしくみを学びました。生徒たちは、身近な例を通して、政治の仕組みをわかりやすく考えていました。
今日の給食☆10月20日
【鶏肉のカレー風味焼き スープ煮 固形チーズ
野菜のソテー おさつパン 牛乳】
運動会学年練習☆1年生10月20日
体育館で出場する種目に分かれて、ルールや進行について説明を受けたあと、運動場に出て隊形の並び方や動き方を確認しました。生徒たちは本番に向けて、声を掛け合いながら一生懸命練習に励んでいました。
今日の授業☆2年生英語科10月20日
「How to 〜」の構文を使った表現を学習しました。生徒たちは「How to cook」「How to play soccer」など、身近な題材をもとに英語で伝える練習を繰り返し行い、楽しみながら学びを深めていました。
今日の授業☆2年生数学科10月20日
図形の辺を移動する点に注目し、その動きによって変化する面積を関数で表す学習を行いました。生徒たちは、グラフの変化を考えながら、関数の考え方をより深く理解していました。
|