8月と9月の行事予定表を配信しております。ご確認ください。

授業視察☆6月30日

本日、大阪市総合教育センターより「がんばる先生実践グループ」担当の指導主事の先生が来校され、1年生国語科新任教員の授業を視察されました。

授業では、生徒たちがいきいきと学びに向かう姿や、新任教員が工夫を凝らして授業づくりに取り組む様子をご覧いただきました。

ご指導いただいた内容は、今後の授業改善に活かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食☆6月30日

【チキントマトスパゲッティ ミニフィッシュ
 キャベツのピクルス コッペパン 牛乳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生英語科6月30日

1学期間取り組んできた自主学習ノートの提出状況について、発表がありました。

授業で学んだことをしっかりと定着させるためには、日々の家庭学習がとても大切です。

これからも、自主学習の習慣が身につくよう、コツコツと継続していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆3年生理科6月30日

イオン化傾向について学習しました。
マグネシウム・銅・亜鉛の3つの金属を取り上げ、教科書の資料をもとに、それぞれの性質の違いやイオンになりやすさについて考察しました。

身近な金属の性質を比較することで、化学変化のしくみへの理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生国語科6月30日

水泳の授業の様子です。

天候にも恵まれた中、生徒たちは安全に配慮しながら、水慣れや基本的な泳法の習得に取り組んでいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより