地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で53年目を迎えました〜

国語の授業 詩の形式

3年生は無事に全国学力調査のオンライン調査を終えました。

今週は通常の全国学力調査もあります。
国語と数学です。

午後は国語の授業、詩の形式や様々な表現技法を学びました。

口語自由詩、対句、反復、隠喩等、言葉の意味と使い方を整理しておきましょう。

しなやかな木を育てるように、コツコツと学習を続けましょう。
画像1 画像1

全国学力調査 オンライン調査

本日、全国学力調査のオンライン調査をします。

質問紙調査と理科CBT調査です。

初めてのことなので、たくさんの先生がタブレットの使い方等のサポートをしながら、調査の準備を進めています。
画像1 画像1

3年生数学 半円の孤の長さ(多項式)

今年度もたくさんのサポーターの力を借り、数学、英語、国語を手厚く支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

時間通り、8時25分に集合して、全校集会をはじめることができました!

時間を守り、大切にして、自分の都合で相手の時間を奪わないというのは大切な心得です。

また、新入生からも大きなあいさつの声が聞こえました。

安心安全に過ごし、学校は自分を高めてくれる楽しい場所だと思えるように、一人ひとりがどう考えて行動すればよいか考えましょう。

自分が言われて嫌なことは、他の人にも言わない。丁寧な言葉づかいをして、お互いの気持ちがよくなる良いコミュニケーションを重ねることが、安心安全な学校づくりのために大切なことです。

心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介

文芸部、パソコン部、吹奏楽部の紹介です。

文芸部は美術や文芸を中心に、総文祭に作品を発表したり、校内の環境整備のためのアート作品を作ったりしています。

吹奏楽部は文化祭や地域のイベントで大活躍しています。
体育館で見事な演奏を、披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日