TOP

◆2年3組国語科授業【折り紙】(3限)◆

 本日9月22日(月)3限目の2年3組国語科の授業は、折り紙を行いました。
 折り紙(おりがみ)とは、紙を折って形を作る日本の伝統的な遊びであり、紙を折って、動植物、生活道具など様々な形を作り出し、現代ではアートや工学分野にも応用されるなど、世界中に広がる日本の文化です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年1・3組女子保健体育科授業(2限)◆

 本日9月22日(月)2限目の2年1・3組女子保健体育科授業は、体育館にて大なわとびを行いました。
 サマーさんも参加しやすく、各クラスのチームワーク向上とコミュニケーション力を高めるために実施しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆9月22日(月)全校集会◆

 本日9月22日(月)は、校長室にてオンラインでの全校集会を行いました。
 全校生徒とのあいさつの後、阪井校長先生から中学校3年間を通した進路指導「キャリア教育」についてのお話がありました。
 中学生である皆さん一人一人に、「人間関係形成能力」「情報活用能力」「将来設計能力」「意思決定能力」の4つの資質・能力を身につけてほしいとお話されました。
 続いて生徒会からは、来週9/29(月)の後期生徒会役員選挙についての連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆第2回3年実力テスト2◆

 夏休み以降、高い意識で頑張っている勉強の成果を発揮するため、集中してテストに臨む姿が見られます。
 写真は2限目の数学科テストの様子です。上から順に、3−3、3−4です。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆第2回3年実力テスト1◆

 本日9月19日(金)は、第2回3年実力テストが行われています。
 写真は2限目の数学科テストの様子です。上から順に、3−1、3ー2です。、
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31