TOP

◆学力向上支援事業 3年3組英語科授業見学◆

 本日7月7日(月)3限目は、3年3組英語科授業見学を行いました。
 洋楽を聞きながら、空欄を埋める課題の後、海外旅行に行く時の現地での空港での入国審査の会話を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆学力向上支援事業 1年3組技術科授業見学◆

 本日7月7日(月)2限目は、1年3組技術科授業の見学のため、大阪市総合教育センターから教育支援員の方が来校されました。
 「丈夫な構造を作るために」の単元学習のための導入として、また、夏休みの課題である棚のデザインの助けになる活動となる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月7日(月)全校集会◆

 今日も日本海に中心を持つ高気圧に覆われて、広範囲で強い日差しとなり、各地で気温が上昇する見込みとのことです。大阪は37度まで上がるそうです。

 本日7月7日(月)は校長室からオンラインにて全校集会を実施しました。全校生徒とのあいさつの後、阪井校長先生から、七夕のお話と時代が変わっても変わらないもののお話がありました。コンピュータの発明からパソコン、ファミコン、携帯電話、スマートフォンが普及している時代になり、情報社会から超スマート社会になりました。AIが発達し、自動化がすすんでいますが、人と人とのコミュニケーションを大切にし、安心感のある接し方が出来るようになってほしいとのお話でした。
 生徒会からは、防災訓練の振り返りと明後日から始まる1学期末懇談会での1学期の振り返りと2学期に向けての目標を立てるようにとの話がありました。また、熱中症には気をつけ、こまめな水分補給をするようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

第65回(令和7年度)大阪中学校軟式優勝野球大会1回戦に勝利しました(写真)。
2回戦は7月13日(日) 第1試合8時30分開始予定 。
大阪市立新生野中学校会場で、対戦相手は松原中学校です。自覚・責任を持って頑張ります。

詳細は「大阪 中体連 軟式野球部」のホームページにアップされています。
画像1 画像1

◆防災訓練4◆

 80分間の防災訓練が終了し、全員が体育館に集合しました。
 平野消防署の金井署長、地域防災リーダーを代表して加美東地域の佐藤会長にご講評をいただきました。
 地域ぐるみの取り組みであるこの防災訓練を通して、防災だけではなく、社会福祉についても考え、人として大きく成長した一日になることを期待します。
 本日は炎天下となり、生徒たちに加えて、ご来校いただいた皆様方全員、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31