TOP

◆体育大会全体練習1◆

 本日6月6日(金)6限目に、体育大会全体練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆学力向上支援事業 音楽科研究授業[3−1]◆

 本日6月6日(金)3限目は、大阪市総合教育センターから担当の先生が、3年1組音楽科授業を見学に来られました。
 ブルタバの旋律を楽譜を見ながら聴き、音楽の要素(音色・旋律・強弱)を確認しました。音楽から感じ取れる情景をワークシートに記入しました。最後に、次回にテストをするリコーダーの「さんぽ道」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科実験

 

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科実験

今週、3年生は化学の単元に入り、水溶液に電流が流れるかを調べる実験を行いました。班で協力して、実験を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆1年生 体育大会学年練習第2回目◆

 本日6月5日(木)5・6限目は、1年生が学年練習を行いました。
 2年生や3年生と同じく、入退場・開閉会式の練習と動きを確認し、学年種目の全員リレーの動きを確認しました。
 今日の最後には実際にリレーをしましたが、ミスをしたり、ルールがわかっていなかったりしていたので、改善点を学級で話し合えば、本番ではどうなるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31